順調に新芽が伸びてきました!
おかげさまで、自然栽培10年目のシーズンを迎えることができました。
今年は、春先から続いた高温の影響で、芽吹きも例年より10日ほど早く、どんどん伸びてくるので、いきなり繁忙期に入っています。
また、苗木から自然栽培で育ててきた若木たちが、ようやく一人前になってきて、今季、数品種で出荷デビューを予定しています。
一方でこの冬、30本ほどあるデラウェアの木のうち、4本の老木がとうとう役目を終えました。
10年前、私が最初に自然栽培に切り替えた畑の木たちで、本当に多くのことを教えてもらいました。
最後はお神酒を捧げ、感謝の気持ちを伝えて伐採し、枝や幹はすべて炭にして若木たちの根周りに敷きました。
今、その若木たちから元気に芽が吹いています。
この芽吹きの時の畑は、いるだけでホントに元気をもらえます。
先日、最初の手入れ作業の“芽かき”の初日、私が畑に着いたその瞬間に、山の方から突然、大勢の子供たちの声で「ヤッホー!」と大きな笑い声が聞こえてきました。
近所の保育園の子供たちが遠足に行っていたみたいです。
何かいい予兆のような気がしました。
今シーズンもどうぞよろしくお願いいたします。